忍者ブログ
ネットで見つけた言葉とか画像とか動画とかスクラップしてくよ
7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そう、僕は気がついてしまったのです。



いかにソーシャルメディアがすごいからといって、自分は何もすごくないのです。


ちょっと自分がすごくなったような気がしますが、すごいのはソーシャルメディアであってあなたは何もすごくありません。


ソーシャルメディア上ですごいと言われてるような人はそもそもソーシャルメディアなんかなくたって最初からすごい人なのです。



そしてソーシャルメディアで簡単に手に入るものなんて、しょせんその程度の価値しかありません。



フィードをいくら必死になっておいかけたって、フィードの向こうに未来なんてありません。人生は何ひとつ変わりません。



人生を変えることができるのはあなたの今までの努力の積み重ね以外にありません。



今も昔も変わらない「努力」でしか人生は変えることができません。




未来は自分への投資でしか開かれないのです。


拝徳
ソーシャルメディアは革命だ!とか思ってるヤツは本気で今すぐスマフォを捨てろ
http://d.hatena.ne.jp/tokunoriben/20110608/1307563525


まったくその通りだと思う。
僕がどうもfacebookとかtwitterとかへの連携アプリ開発に乗り気じゃないのは、こういったソーシャルメイディア神話・信仰が「何か違うんじゃないか」と感じているからで、それよりも大事なことがあるような気がしているから。
mixiとかのSNSも、人生を豊かをするためのフックとして使うならともかく、そこに自分のすべてを詰め込む姿勢が気に食わなくてちょっと敬遠気味だったり。
PR
そこで、メーカーの人がその女性の殺虫剤の使い方を調べたところ、予想もしていない使い方が発見されました。

女性は、ゴキブリ退治にその殺虫剤を使っていた(これは普通)
その際に、ゴキブリが死んでも2分間も殺虫剤を浴びせかけ続けていた(!)
女性は、ゴキブリが動かなくなるまでひたすら殺虫剤を使っていた
そこで分かったのは、女性にとって重要だったのは・・

「ゴキブリが死んだか」ではなく「ゴキブリの足がピクピク動いているのがとにかく嫌だった」
ということでした。
つまり、殺虫剤を殺虫剤としてではなく、虫を動かなくするための道具として使っていたわけです。

これこそが、新しいプロダクトへの大きなヒントとなりました。


Feel Like A Fallinstar
殺虫剤マーケットを変革させた、とある婦人のゴキブリ退治
http://www.fallinstar.org/cat144/post_111.html
ソーシャル機能が追加され、実績ポイントシステムやフレンド検索、ゲームのダウンロードまでが可能になりました。

「iOS向けソーシャルゲーミングプラットフォーム」であるOpenfeintさんが息をしてないように見えるのは気のせいではないはずです。大枚をはたいて買収したグリーさんに「ねぇねぇどんな気持ち? いまどんな気持ち?」と聞いてみたいものであります。

(中略)

連絡先を書き出すアプリが売れなくなるであろうことをはじめ、カレンダーの同期にGoogle Calendarを通さなくてよくなったり、DropboxやSugarsyncでファイル管理する必要がなくなったり、Pogoplugがゴミになったりと、多方面に計り知れない爪痕を残してゆくものと思われます。

おそらくはじめに、通信量の増大によるソフトバンク回線のパンクという形で影響が現れることでしょう。


yifeの日記
Appleに殺されてしまうひと達まとめ
http://d.hatena.ne.jp/yife/20110607/p1


Appleめ・・・。
サッポロ一番
具材変更のお知らせとお詫び
http://www.sanyofoods.co.jp/pokemon/news/index.html


これはヒドイ。
ポケモンファン涙目。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
18sasaki
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1985/02/19
趣味:
カラオケ
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp