忍者ブログ
ネットで見つけた言葉とか画像とか動画とかスクラップしてくよ
11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

力の伸びないお子さんの作文は主に2つのタイプがあります。

 まず、内容の浅いものです。無味乾燥な事実やありきたりの感想をだらだら並べるだけで、一向に内容の深まらない作文です。

 2つ目は全体のバランスを欠いているものです。前提の説明が延々と続き、本当に言いたいことがほんの少しになってしまう頭でっかちの作文、途中で書くことがなくなり、字数を埋めるために結末部分が無駄に長い作文などがその典型でしょうか。

とことん白藍塾
第20話:「型」で勝つ!中学入試  1/2
http://www.hakuranjuku.co.jp/tokoton-20a.html


頭でっかちタイプです。。。
PR
今年の8月に出産予定の妊婦さんに、
「男の子か女の子かわかった?」
と聞いてみた。
「超音波写真撮ってもらったんですけど、うまいこと股ぐらを膝で隠してて、チ○コもマ○コも見えなくてわかんなかったんですよ。でも、そういう恥ずかしがり屋の奥ゆかしい性格だから、女の子かもしれない!」

俺、あんまり奥ゆかしくない女の人知ってるよ。


しびれくらげ
男の子女の子
http://d.hatena.ne.jp/fou/20110409
ストーリー [編集]

シニア大会を優勝した関東最強バッテリー『投間兄弟』。しかし、家庭の事情で兄・一矢は、弟・世史と離れ離れになってしまい、バッテリーは一時期解散してしまう。その2年後、一矢は久々に帰国。河原で弟・世史と二年ぶりの再会をはたすのだが……。

Wikipedia
弟キャッチャー俺ピッチャーで!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%9F%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E4%BF%BA%E3%83%94%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%81%A7!
backofawebpage
http://backofawebpage.tumblr.com/


ウェブページを裏から見ると・・・?
で、原発名称には地名を使うのが基本なのだとしても「風評被害を最小限に抑える」という意味では、「できる限り、狭いエリアを表す地名を使う」ことが大事なんじゃないでしょうか。

原発名に使われているのが「福島」のように県名だと、「福島のお米」「福島の野菜」「福島の観光地」という感じで、ブランド毀損の範囲が広くなってしまいます。これが小さな市や町の名前であれば、県内のそれ以外のエリアには風評被害が及びにくくなるでしょう。

Chikirinの日記
原発の名前は変えたらどうだろ?
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20110417


元はホリエモンの日記より。
しかし確かにその通りで、名前ってのは良くも悪くも印象に残るのかと考えると、球場の命名権とかもバカにならないのかもな、とか。
DQNネームも含め、そういったとこまでリスクを考えた行動が大事なんでしょうね・・・。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
18sasaki
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1985/02/19
趣味:
カラオケ
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp