忍者ブログ
ネットで見つけた言葉とか画像とか動画とかスクラップしてくよ
1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3日で終わっちゃうのは恵まれてるから。

勉強や練習はやらなくていいものなら
やりたくないよ誰でも。
中には好きだって人もいますけど、
大半の人はやりたくないんですよ。

でもやってる人いるじゃん。
そういう人はどういうふうに続けてるかといったら
いろんな人に感謝してるんだと思う。

今勉強をやってられる自分とか、
あと、親であったり、学校に行けてる自分とか。
いろんなことに感謝すると簡単には投げられない。

で、これ、当たり前だと思って、
恵まれてる事に気づいてないといくらでも投げられる。
当たり前だと思ってるから。

感謝して、これはみんなのおかげなんだと思うと
簡単には、飽きちゃっても投げられない。

学校に通えるのはなんのおかげかなと。
なぜ私はいつも食事ができるのだろうと。
なぜポケットにお金が入っているんだろう。
そこを、なぜ?なぜ?と、たくさん考えれば考えるほど
感謝できるような自分が育つ。


teruyastarはかく語りき
三日坊主が治りません。
http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20110601


僕も感謝を忘れずに、サボってたWii fitまた始めよう。
PR
例えば

・ 食事の時間がだいたい決まっている
・ 家を出る時は必ず「行ってきます」と言い、家族が「行っていらっしゃい」と言う
・ 家に帰った時には必ず「ただいま」と言い、家族が「お帰り」と言う
・ 余暇はリビングなどで、家族でテレビを見たり世間話をしたりする

 こういった当たり前のことの繰り返しが日常の行動習慣となっている家族は、ストレスに強いことが、多くの実証研究で示されているのだ。

9-dream NEWS
http://news.9-dream.com/post/7065695389
『所存でございます』や、『左様でございます』など、正式な場で使うような言葉はどんなものがありますか? 出来るだけ多く知りたいです
よろしくお願いします

(中略)

ありがとうございました。
なるほどなぁ。って思いました

Yahoo!知恵袋
『所存でございます』や、『左様でございます』など、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1316896423


Yahoo知恵袋からもうひとつ。
さっきとは比べ物にならないくらいレベルの低い言葉に呆然。
とりあえず君には敬語は無理そうだ。
「林」 樹木などがまとまって生えている所。「密林」「原生林」←人工的ではありません。

「森」 樹木などが鬱蒼と繁っている様子。
様子を形容する語ですから、「~森」という熟語はありません。

Yahoo!知恵袋
「森」と「林」の違いと「森林」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311192408?fr=diff_chie_detail


おおぉぉぉぉっ!
これは目から鱗!
はきはきと
げんきよく
あかるく
たのしく
まえむきに

村田興産株式会社
経営理念「はげあたま」
http://www.muratec.jp/kohsan/company/idea.html
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
18sasaki
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1985/02/19
趣味:
カラオケ
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp