忍者ブログ
ネットで見つけた言葉とか画像とか動画とかスクラップしてくよ
1. 2. 3. 4. 5. 6.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

14. 会社の窓の外の景色が「一面コンクリートだらけ!」の代わりに、「意外と緑もある」とか思いはじめるとき。

らばQ
外国人が「日本に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき
http://labaq.com/archives/50779932.html
PR
選択しても退会できない「退会理由」

・ゲームがつまらない→新着ゲーム一覧へ飛ばされる

・機種変→機種変なら退会しなくていい旨説明される

・通知メールが多すぎる→通知メールの設定方法を教えられる

・空欄→何か選択しないと先に進めないようになっている


はちま起稿
「正しい「退会理由」でないと退会できない」・・・『グリー』の退会引き止め方法がひどすぎる件
http://blog.esuteru.com/archives/5034029.html
Windowsの起動時には、ロゴが表示される。ユーザーの中には、ロゴ表示がわずらわしいと思っている人がいないだろうか。実は、このロゴ表示を省略すると、起動をわずかだが高速化させることができる。

ITライフハック
Windowsを高速化させる裏技!ロゴ表示を省略して高速起動
http://itlifehack.jp/archives/5508354.html
日本だって、某広告代理店が地方で若者を大量に雇ってアカウントを大量に作成してブログでスポンサーの商品について褒めちぎりまくる投稿をバズりまくっていたこともあった。または、SNSやブログに自動生成の文章を一日に何万件も投稿するソフトウェアを自慢げに営業する会社もあった。出会い系SNSなどでは、サクラ一人当たり50人くらいキャラを使い分けていたりする。そんなSNSやブログのユーザー数はほとんど意味がない。

Facebookの場合は世界中でそういったことをやる。そうすると、どうなるかは想像がつく。

正直帝国ニッポンですら、ユーザー数100万人前後で実際のアクティブユーザー3万人以下のSNSでもゴロゴロあることをみんな知らない。

SNSの「正確な」会員数なんて運営会社からすると公開してメリットはない。オカンにエロ画像フォルダの中身を公開するくらいメリットがない。全くない。


村上福之の「ネットとケータイと俺様」
Facebookに関して疑うべき3つのこと
http://blogs.itmedia.co.jp/fukuyuki/2011/01/facebook-1dd5.html
マルチタイムラインサービス「Yahoo!タイムライン」は、Yahoo!プロフィールの「ひとこと」やYahoo!ブログをはじめ、Twitterやmixiなど、さまざまなソーシャルメディアサービスでつながっている友だちの更新情報をまとめて見たり、それらのサービスへの投稿ができるアプリです。">マルチタイムラインサービス「ポッフィ」は、Yahoo!プロフィールの「ひとこと」やYahoo!ブログをはじめ、Twitterやmixiなど、さまざまなソーシャルメディアサービスでつながっている友だちの更新情報をまとめて見たり、それらのサービスへの投稿ができるアプリです。

Yahoo!モバイル
マルチタイムラインサービス
http://mobile.yahoo.co.jp/pr/pofee.html


これ、それぞれのヘビーユーザーは逆に使いづらいと思う。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
18sasaki
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1985/02/19
趣味:
カラオケ
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp